人生の記録

日々の出来事を記載するブログ

平成30年(秋季)応用情報技術者試験 受験してきました

f:id:loggol:20181028130608j:plain

応用情報記述者試験を受験してきました。

所感や自己採点結果をまとめたいと思います。

 

 

 

所感

午前問題は所見の問題が多々あり、試験では結構焦ってしまいました。

試験では、ぱっと見わからなそうな問題や時間のかかりそうな計算問題を飛ばし、一旦最後の問題まで終わらせる(ここまで約1時間)と、80問のうち、正解している自信のある問題数は35問程度。。

やばい。

一旦飛ばした計算問題を解く。

ここまで正解している自信のある問題数40問程度。

う~ん。やばい。

焦る気持ちを何とか抑え、これまた一旦飛ばしたぱっと見わからなそうな問題を解く。

冷静に考えると解けた問題や2択まで絞り込めた問題がいくつかあった。

と、こんな感じで午前問題を終えました。

 

午後は必須と選択問題で以下を回答。

 ①セキュリティ(必須)

 ②システムアーキテクチャ(選択)

 ③データベース(選択)

 ④組込みシステム開発(選択)

 ⑤情報システム開発(選択)

 ちなみに、午後問題は150分で必須と選択問題で計5問回答するので、1問30分で回答する戦略を立ててました。

①は順調に回答が進み25分経過。

②は・・ぱっと見わからん!一旦飛ばそう!

③は・・う~ん。ムズカシイ。GRANT文をまるっと回答させる問題なんて過去になかったと思うんだけど。。

③でハマり試験開始から70分経過。やばい!時間が・・・。

④を超急いでとりかかる。あれ?この問題は簡単だ。ラッキー!

⑤をとりかかる。難易度は普通かな。

④、⑤の2で奇跡的に40分程度で回答が終わり、ここまで110分。

残り40分。。

飛ばした②にとりかかる。

やっぱりむずい。。難易度高し。。

とりあえず書けるだけ書いてみる。

と、いった感じで午後の試験は終了しました。

 

午前は難易度高め。
午後は選択する問題により難易度易~難

 

自己採点結果(午前)

試験日の夜にはIP Aから回答が発表されたので、自己採点してみました。

ドキドキ。。正直あまり自信なし。

午前で不合格ならその時点で午後は採点すらされない。。

 

採点してみる。

結果は・・・

 

 

 

64/80正解!

蓋を開けてみたら8割点数取れてました。

よかった。ほっと一息。

まぁ、マグレ正解もいくつかありましたが・・

 

午後は合格点に達していた。

 

自己採点結果(午後)

 24(水)にTAC(資格取得のための勉強スクール)から回答が発表されたので、確認する。

(もちろん、IPAの正式回答ではないため参考程度となる。)

厳しめに採点して61点。

う~ん。微妙な感じ。

なお、IPAから回答が発表されるのは12/21(金)正午とのこと。

 

まとめ

午前問題は所見の問題が多く、難易度は高いように感じました。

午後問題は選択肢によって当たり外れがあり、外れ問題は難易度が高かったように感じました。

自己採点の結果、午前問題は合格点確実。午後問題は微妙。

 

午前はOK。午後がキワドイ・・。
合格発表を待つしかない。